2009年8月29日土曜日

故郷からの届け物

どんなに疲れてても、お腹ペコペコで何か作ろうと台所に立つことが
できる時は、何が食べたいのか、体が教えてくれる。

頭だけじゃなく、手もどんどん動いて、
体も心も満たす料理が出来上がってしまう。



このところ、昼食は外食が続いてしまって、
夜も、何だか自分で作る気力が湧いてこなくて
「どうも、いかん。」と思っていたら、
実家の両親から、野菜が届いた。








形は不ぞろいだけど、味はなかなか。






シャキシャキのピーマンを食べたら、なんか
体の目が覚めた気がする。

明日は、どうやって食べようかなぁ。

2009年8月15日土曜日

九州国立博物館 「国宝 阿修羅展」

ずっと行きたいと思いながら、ものすごーく人が多そうで、行くのをためらっていたのですが、
ついに阿修羅像に会いに行ってきました。


お盆の15日だし、高速道路が1000円だし、みんなどこかへ出かけてるだろうから
まさかそんなに混んでないだろーと思いつつ会場に到着。


が、入口には、いきなりこんな看板が・・・!






待ち時間0分。







やれやれ、良かった、空いてるわと思ったのですが、
会場は非常に混んでて、特に阿修羅像の周りはすごいことになっていました。


薄暗い照明の中、円形の台の上に阿修羅像が立っていて、
係の方が「1, 2, 3, 4・・・・」と数える声に合わせて、
人々が、一歩一歩、円形に移動しつつ、像を見上げるという
なんとも不思議な光景が繰り広げられていたのでした。

そんな状況だったので、阿修羅像をゆっくり拝観するのは、ちと
むずかしかったのですが、四天王像の迫力がすばらしく、その周辺にずっと
留まってしまいました。

特に、増長天が良かったなぁ。

どっしりしてるんだけど、表情や細かい部分は丁寧に彫られていて、
ずっと見てて飽きませんでした。



帰りに、太宰府天満宮にお参りして、光明禅寺のお庭を見て
きました。

たまにしか来ないけれど、今日も紅葉の緑が美しかった。

きっと、また訪れます。

2009年8月11日火曜日

読書感想文 「学問」 by 山田詠美

彼女の作品はどれも好きだけれど、子供でも大人でもない
思春期の人間を描いた作品は、特に好きだ。

ごくごく当たり前の日本語が綴られているだけなのに、文章からは温度や湿度が伝わってくる。

物語の舞台は私の知らない時代のはずなのに、その場所の風景や空気が
自分だけの記憶と混じり合って、なんだか胸がざわめいてくる。


新聞に、この作品の書評がちらほら出ていた。

物語を分析しだしたらキリがないけれど、いつか必ず「死ぬ」のだと思うと
私の持っている「欲望」が愛しくて、たまらなくなる。

日々の生活に追われて、「欲望」がエスカレートしていくことはあっても、
それを手放すことはしたくない。

そう思った。